運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-05-21 第118回国会 参議院 予算委員会 第10号

「最近の極東におけるソ連軍増強潜在的脅威と受けとめ、これを念頭に置いて防衛力の充実に至っておるわけでございます」と、明らかに脅威念頭に置いて対応するという所要防衛力論に立った考え方を述べておるわけですね。防衛計画大綱の本来の基盤的防衛力という考え方と違うわけですね。そういうことが見直さなきゃいかぬ一つ理由であるということ。  それからもう一つ下方硬直型である。

和田教美

1985-04-10 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第1号

志苫裕君 率直に言って、御三人のもとの幕僚長の意見を伺って基盤防衛力構想防衛計画大綱を決めてから十年たつのですが、やっぱり今でもそのような所要防衛力論といいますか、脅威対応論といいますか、それに立っておられるのかなあという印象を受けました。

志苫裕

1985-03-11 第102回国会 参議院 予算委員会 第4号

それに対して脅威対応所要防衛力論をやめたんですから、それをまた持ち出すのなら五十年に戻らぬといかぬということだけを私は指摘をしておきたいと思う。あなた、それは後先の問題、大綱を決めたから財政面のコントロールを決めたのでありまして、その点はひとつ総理、間違えないようにしてくださいよ。いかがですか。

志苫裕

1977-12-21 第84回国会 参議院 本会議 第2号

ポスト四次防計画大綱は、昨年十月二十九日、国防会議及び閣議で決定され、その基本となる基盤的防衛力構想について、政府は、最近におけるデタント的傾向から、従来の脅威対応とも言うべきいわゆる所要防衛力論をとらず、均衡のとれた基盤的なものとし、量的増強よりも質的向上主眼としていると説明いたしておるのであります。  

大塚喬

1977-11-24 第82回国会 参議院 内閣委員会 第6号

従来は所要防衛力論これをずっととってきたわけでありますが、このポスト四次防計画大綱によりますと、基盤的防衛力構想なるもの、このことが表に出されてきたわけであります。総理として、このような変更をとることになったこの基本的な考えをひとつ明らかにお示しいただきたいと思います。どういう理由でこういうことになったのか。

大塚喬

1977-11-14 第82回国会 参議院 本会議 第9号

この防衛力整備構想は、従来の脅威対応論とも言うべき所要防衛力論から基盤的防衛力構想を採用しておりますが、その前提として、現在のわが国を取り巻く国際情勢東西関係において四次防策定時と比較して大きな変化はないとの認識に立っており、その限りでは、わが国への顕在的軍事的脅威は当面存在しないとの判断をしております。

和泉照雄

  • 1